集客ブログ
静止画なのに動きを感じさせるデザイン手法
こんにちは。フィットネス業界に特化した広告代理店・マックスヒルズ制作部の藤林です。
動きのあるデザインは、目を楽しませたり、変化を感じさせることで飽きさせず、
広告の商品を魅力的に見せるなど、良い効果がいっぱいです。
特にスポーツ系広告では積極的に取り入れたいですね。
しかし動画ならまだしも、静止画で動きを表現する方法とは?
デッサンの用語で、「ムーブマン」という技法があります。
これをうまく使うことで、静止している平面なのに動きを感じさせる表現が可能になります。
1.方向性が備わったエレメントをつかう
前回の記事でもお伝えしました、
人の顔や目線、手の向き。車、靴や矢印など、それ自体に方向性があるものを使います。
ヨガや体操などでよく見られる、手足を伸ばしたポーズなどは
それだけでダイナミックなムーブマンを感じさせることができます。
2.エレメントの配置を工夫する
こちらは角度を調整したレイアウトです。
このように、ラインの線が遠くで交わるような、大きな三角形の角度に調整すると、よりムーブマンは強くなります。
これはラインが矢印を象徴しており、視線が矢印の先に誘導されるためです。
3.曲線でもムーブマン
直線だけでなく、曲線でもムーブマン を感じさせることは可能です。
やわらかさや優美さなどの演出に、ぜひ取り入れたいですね。
すらりと伸びた体躯となめらかな曲線が、流れるような動きを感じさせています。
スポーツ系の広告以外でも、ムーブマンを感じさせるデザインは
ランディングページであれば下へ下へと読ませたり
チラシであれば裏面をめくりたくなるような、
見る人を飽きさせない、読ませる原動力となったりします。
上手く利用し、集客につなげたいですね。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
お問い合わせはお気軽にご連絡ください。